心理学・脳科学サロン

search
キーワードで記事を検索
オススメ記事はコチラから
心理学

【人間関係改善】職場で孤立しないための心理学【押さえておきたい7選】 

2020.09.15 daidaui000

新しく職場にはいったものの、中々周りの人達と馴染めなくて困っていることありませんか?   私も、自分の趣味が好きでお誘いを断って、周りから孤立していた悲しいときありました。   仕事は遊びではないけど…

心理学

【永久保存版】恋愛でも使える好印象を与える心理学【オススメ4選】

2020.09.15 daidaui000

3531文字     私も、仕事で職場でミスが続いて印象が悪くなって気まずくなったことはよくあります。 【初頭効果】や【親近効果】などで一度悪くなった印象を取り戻すのは難しいです。   しか…

カップル心理学

【飲み会】職場の同僚と行きたくない人のための心理学【ぼっち対策】

2019.09.23 daidaui000

  社会人になると職場の付き合いで同僚やと一緒に飲み会へ誘われることが多々あると思います。 しかし、私自身はお酒は大丈夫なのですが、中々コミュニケーションがとることやぼっちになったり空気を読むのが苦手なので、飲…

勉強中心理学

【初心者向け】日常で使える心理学のテクニック【おすすめ5選】

2019.08.30 daidaui000

接客業や営業・教育などのお仕事や恋愛に興味のある方でしたら、誰しもが耳にしたことがあるでしょう。 しかし、どの場面で使えるか具体的な活用方法が説明されている事は、あまり多くありません。   ですが、安心してくだ…

好意の見抜き方仕草

【セラピストが徹底解説】好意の見抜き方【接客業でつかえる7選】

2019.08.13 daidaui000

※更新日 2020/8/31 この記事は7分程度見れます。   私も駆け出しで接客や営業をやっていた時、相手が何に興味があって何に好意をもっているのかよくわかりませんでした。 わからないばっかりに 訪問営業など…

人の仕草仕草

【セラピストが徹底解説】人の仕草で分かる心理とは【知りたい7選】

2019.08.09 daidaui000

※更新日 2019/8/9 この記事は7分程度見れます。         あれ?今の脈ありのサインじゃないのかな? OKなのかなぁ・・・NGなのかなぁ・・・ よくわからないけど、取…

オキシトシン仕草

人の癖や仕草から察する方法『接客・営業術』【知らないと差がつく7選】

2019.08.04 daidaui000

  なぜなら言葉や説明の内容は 「なんとなくつじつまを合わせて作り上げることはできます」   しかし、相手の「行動や仕草・癖は無意識に行っている」のでそちらの方がより本音に近いからです。  …

スキンシップ信頼獲得(知識編)

【完全保存版】心の距離感と体の距離感のメカニズム タッチケア編

2019.07.31 daidaui000

心の距離感と体の距離感のメカニズムについては・・・ 心の距離を縮める方法 寄り添うとは 知りたい10選 でお話してきました。 そもそも、触れることでどのような効果があるんだろうか? 触れ方によって効果に差があったりするの…

心の距離信頼獲得(知識編)

【完全保存版】心の距離感と体の距離感のメカニズム 心の距離を縮める方法

2019.07.30 daidaui000

  心の距離感と体の距離感のメカニズムで 人との距離が遠のく瞬間って何で起こるんだろうか・・・ それは、「幼少期の記憶」からきているものでした。 もし、心の距離感について理解できたら・・・と思っている方におスス…

寄り添う信頼獲得(知識編)

【おすすめ】心の距離感と体の距離感のメカニズム 寄り添うとは

2019.07.26 daidaui000

  心の距離感と体の距離感のメカニズムで 人と「寄り添う」ってどういうことだろう? なんとなくわかるけど、相手との距離がなかなか縮まらないし気持ちもわからない・・・ もし、心の距離感について理解できたら・・・と…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 7
  • >

©Copyright2021 心理学・脳科学サロン.All Rights Reserved.